離乳食用の食材を作って冷凍ストックするのって本当に大変ですよね。手作りの冷凍食品は1週間程度で使い切らなきゃいけないし。
離乳食に使える「国産」 「安心食材」「赤ちゃんが食べても安心」な冷凍食品を探していたら、コープ(共済)の冷凍食品にたどり着きました。
5か月から3歳ごろ向け離乳食・幼児食シリーズ「きらきらステップ」と、離乳食・幼児食に使えるぽよすけおススメの「コープで買える商品」をご紹介します。
チンしてそのまま手づかみ食べにもできる商品もありますよ!
「きらきらステップ」シリーズ
※原材料や産地は掲載時から変更される場合がありますのでご注意ください。
※商品をお召し上がりになる前に必ずお手元の商品の表示をお確かめください。
白身魚のほぐし身(北海道産)
原材料:まだら
ぽよすけは臭みを感じませんでしたが、魚の味が苦手なお子様の場合はカボチャなどの濃い味の野菜と混ぜると、臭みどころか魚の味さえしなくなります。
うらごしにんじん(北海道産)
原材料:にんじん
卵焼きに混ぜたり、牛乳を入れてポタージュにしたりしています。
うらごしコーン(北海道産)
原材料:とうもろこし、コーンパウダー
国産のコーンピューレは珍しいですね。コーンスープだけじゃなくてパンケーキに混ぜるのがおススメです。
かぼちゃペースト(北海道産)
原材料:かぼちゃ、でん粉、寒天
野菜が足りないときにカボチャスープにして出しています。
やわらかいミニうどん(九州産小麦)
原材料:小麦粉
袋のまま手で潰して短くできます。
国産鶏肉とお豆腐で作ったミニハンバーグ
原材料:豆腐、鶏肉、たまねぎ、豚脂、パン粉、大豆水煮、でん粉、砂糖、しょうゆ、食塩、かつおぶしエキス、発酵調味液/凝固剤
そのままでもOKですが、みそ汁などスープに入れても美味しいです。
白身魚と国産野菜のふんわりつみれ(北海道産)
原材料:すけそうだらすり身、砂糖、たまねぎ、人参、ばれいしょでん粉、植物油脂、食塩
朝ごはんに活用しています。ちょっとタンパク質が足りないって時に重宝しています。
ふんわりプチホットケーキ(北海道産小麦)
原材料:小麦粉、植物油脂、砂糖、鶏卵、卵白粉、にんじんパウダー、イソマルトオリゴ糖シロップ/増粘多糖類、膨張剤
自然解凍OKなので、お出かけの際に持っていきます。
その他 離乳食・幼児食におすすめ商品
コープのオリジナル商品ではありませんが、コープで買える離乳食・幼児食に使えるおすすめ商品です。
ぱらぱらしらす(愛媛県産)
原材料:イワシ稚魚
食塩無添加なので塩抜き不要です。
冷凍なのでいつでもパラパラと必要な分だけ使えるので便利です。
みんな大好きチャック付き袋です。
産直豚パラパラミンチ
原材料:スネ肉、小肉、脂肪割合約20%以下
※原材料は商品に記載されていなかったのでコープのホームページで調べました。
脂肪割合が約20%以下なので脂っこくないです。
岐阜県産トマトうらごし(レトルトパウチ)
原材料:トマトピューレー
こちらは冷凍食品ではありませんが、商品レビューで高評価だったので気になって買ってみたところ、びっくりするくらい美味しかったのでご紹介します。
食塩無添加で原材料は国産トマトのみ。
そのまま舐めてもおいしい~!
2倍濃縮なので小分けに冷凍して使う時はお湯やお出汁で伸ばして使っています。
どこで買える?
▼お住いの地域のコープは▼
▼公式サイトで確認できます▼
※資料請求するともらえる特典は各コープによって異なります。
北海道 |
コープさっぽろ(トドック) |
青森、宮城、岩手、秋田、山形、福島 |
コープ東北 |
東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟 |
コープデリ |
神奈川県・静岡県・山梨県 |
おうちCO-OP |
岐阜、愛知、三重 |
コープあいち |
富山県 |
とやま生協 |
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山 |
コープきんき |
岡山 |
おかやまコープ |
大阪 |
よどがわ市民生協 おおさかパルコープ 大阪いずみ市民生協
|